DVDをパソコンに取り込む方法6選「Windows 10/11・Mac対応」

更新日: 2025年05月14日

レンタルDVDを借りてきて、何度も繰り返し見たいと思ったことはありませんか?または、DVDの映像をパソコンに取り込んで編集し、SNSにシェアしたいと考えている方もいるかもしれません。しかし、DVDを毎回プレーヤーで再生するのは手間がかかり、保存や再生にも制限があります。

そこで、DVDをパソコンに取り込み、デジタル化して保存する方法が非常に便利です。この記事では、Windows 10/11やMacに対応した、簡単且無料でDVDをパソコンに取り込む方法と、おすすめのソフトを紹介します。自作DVDはもちろん、レンタルDVD、市販DVD、地デジ録画DVDにも対応しています。

DVD パソコン 取り込み

DVDをパソコンに取り込むメリットは?

DVDをPCに取り込むメリットは以下の通りです:

1、プレーヤー不要で手軽に再生:DVDドライブを使わず、パソコンだけで簡単にDVD映像を視聴できます。

2、スマホやタブレットでも再生可能DVDをMP4などに変換すれば、スマートフォンやiPadでもDVD動画を楽しめます。

3、ディスクの劣化・破損・紛失を防げる:DVDをパソコンに保存することで、DVDの物理的なトラブルを防げます。

4、管理しやすく、探す手間が省ける:パソコン内でフォルダ管理すれば、DVDを探す手間が省けます。

5、動画編集・SNS投稿に便利:動画編集ソフトでカットや結合ができ、YouTubeやSNSへの投稿も簡単です。

6、バックアップとして安心:自作DVDはもちろん、市販DVD、レンタルDVD、地デジ録画DVDの保存にも対応しています。

DVDをパソコンに取り込む際に必要なもの

DVDをPCに保存・取り込むには、以下のものが必要です:

事前準備

1、DVDドライブ:パソコンに内蔵されていない場合は、外付けDVDドライブを用意しましょう。

2、パソコン:DVDを読み込んで保存・編集するために使用します。

3、DVDリッピングソフト:DVDのデータをパソコンに取り込むためのソフトが必要です。

4、十分な空き容量のあるHDDまたはSSD:DVD動画は1枚あたり4GB以上になることが多いため、保存領域を確保しておきましょう。

市販・レンタルDVDをパソコンに取り込む方法とおすすめソフト4選

市販DVDやレンタルDVDをパソコンに取り込みたいけど、コピーガードがあって困った経験はありませんか?通常の方法では保存できないこともありますが、DVDコピーガードを解除できる専用ソフトを使えば、簡単にDVDをパソコンに保存できます。ここでは、WindowsやMacに対応した、コピーガード付きDVDの取り込みにおすすめのソフトを4つ紹介します。初心者でもすぐに使えるので、ぜひ参考にしてください。

DVDをパソコンに取り込むソフト1、4Videosoft DVD リッピング

4Videosoft DVD リッピングは、コピーガード付きの市販DVDやレンタルDVDをパソコンに取り込める高機能なDVDリッピングソフトです。CPRM、CSS、UOPsを含むさまざまなDVDコピーガードに対応しており、MP4、MOV、AVI、WMV、MP3、FLVなど多くの動画・音声形式に変換できます。

操作もとても簡単で、初心者でも数クリックでDVDをPCに保存できます。取り込んだ映像は、スマホやタブレットでも再生可能です。動画編集やSNS投稿用に変換することもできます。

DVDの映像を高画質で保存したい方や、コピーガードを解除してDVDをデジタル化したい方におすすめのDVDリッピングソフトです。

おススメ度 ★★★★★
対応OS Windows 11/10/8.1/8/7、Mac OS X 10.12 或いはそれ以上 (macOS 15 Sequoiaを含む)
コピーガード AACS、CSS、CPRMなどコピーガードとリージョンコードに対応
入力形式 DVDディスク、DVDフォルダ、DVD ISOファイル
出力形式 MP4、MKV、AVI、FLV、MOV、M4V、3GP、3G2、MTV、MP3、AAC、FLACなど動画ファイルと音声ファイル

メリット

  • 市販やレンタルDVDにかかっているCSS、CPRM、リージョンコード、RCE、UOPなど、さまざまなコピーガードを解除可能です。コピーガード付きDVDをPCに取り込めます。
  • DVD映像をMP4、MOV、MPEG、FLV、MKVなど、幅広い動画・音声形式で保存できます。
  • 高画質を保ちながら、高速でDVDをパソコンに取り込めます。
  • DVD映像のカット、トリミング、字幕追加、画質調整などの基本的な編集も可能です。
  • 初心者でも使いやすいです。
  • Windows 11/10/8/7だけでなく、macOSでも使えるので幅広いユーザーに対応しています。

デメリット

  • 完全無料ではない。

DVDをパソコンに取り込むソフト2、4Videosoft DVD コピー

リッピングソフトに続き、DVDの内容をそのままPCに保存したい場合は、「4Videosoft DVD コピー」がおすすめです。このソフトを使えば、市販DVDやレンタルDVD、地デジ録画DVDなどをDVDフォルダやISOファイルとしてパソコンに取り込むことができます。

コピーガード(CSS、CPRM、リージョンコードなど)にも対応しており、保護されたDVDのバックアップも簡単です。画質を落とさずに1:1の高品質コピーができるため、オリジナルと同じ映像をパソコンで再生できます。

また、フルコピー、メインムービー、カスタムモードといった機能も搭載されており、必要な部分だけを取り込むことも可能。Windows 11/10やmacOSにも対応し、初心者でも安心して使える操作性も魅力です。

DVDをPCにコピー・バックアップしたい方にぴったりのソフトです。

おススメ度 ★★★★★
対応OS Windows 11/10/8.1/8/7、Mac OS X 10.9 或いはそれ以上 (macOS Sequoiaを含む)
コピーガード AACS、CSS、UOPs、APS、RC、DADC、Cinavia、CPRMなど
入力形式 DVDディスク、DVDフォルダ、ISOイメージファイル
出力形式 DVDディスク、DVDフォルダ、ISOイメージファイル

メリット

  • 専門なディスク暗号解除技術を採用しており、DVDのコピーガードを解除して、保護されたDVDディスクも簡単にコピーできます。
  • DVD +R/RW、DVD-RAM、レンタルDVDのコピーをサポートしており、さまざまな種類のDVDをコピーできます。
  • フルコピー、メインムービーコピー、カスタマイズコピーの3つのモードが利用可能で、必要に応じて好きな部分だけをコピーできます。
  • 1:1の比率でDVDコピーができ、DVD-9からDVD-5に圧縮する機能もサポートされているため、容量を節約しつつ高品質のコピーが可能です。

デメリット

  • 単なるDVDコピーソフトなので、リッピング機能はありません。DVDをMP4、MKV、MP3などの形式にリッピングしたい場合は、別途DVDリッピングソフトを使用する必要があります。

もしDVDをDVDフォルダやISOイメージファイルとしてパソコンに保存したい場合は、4Videosoft DVD コピーが最適です。一方、DVDをMP4、AVI、MOVなどの動画形式に変換して、PCやスマホ、タブレットで視聴したい場合は、4Videosoft DVD リッピングを使用するのがおすすめです。

DVDをパソコンに取り込むソフト3、DVDFab DVD コピー

DVDFab DVD コピーは、MacやWindows 10/11でDVDをパソコンに取り込むための強力なソフトウェアです。このソフトは、DVDをISOイメージやDVDフォルダにコピーすることができ、コピーガード解除機能も搭載しているため、レンタルDVDや市販DVDのコピーにも対応しています。ただし、無料版に多くの制限があり価格が高くサポートも十分ではない場合があります。

おススメ度 ★★★★
対応OS Windows 11/10/8/7/XP (32/64 bit)、Mac OS
コピーガード RCE、UOPs、ARcc OSなど
入力形式 DVDディスク、DVDフォルダ、ISOファイル
出力形式 DVDディスク、DVDフォルダ、ISOファイル

メリット

  • 強力なコピー機能でDVDの完全コピーが可能です。
  • 多くのDVDメディアタイプをサポートしています(DVD-R、DVD+R、DVD-RWなど)。
  • 圧縮機能を使って、DVD-9からDVD-5に圧縮して保存することができます。

デメリット

  • 無料版には多くの制限があり、機能が制限されます。
  • 価格が高く、長期間利用する場合はコストがかかります。
  • サポートに関して、解決までに時間がかかることがあります。
DVDFab DVD コピー

DVDをパソコンに取り込むソフト4、Leawo DVD変換

Leawo DVD変換は、DVDをパソコンに取り込んで、MP4、AVI、MOV、MKVなどの人気のある動画形式に変換するソフトです。このソフトは、DVDの映像を高画質でリッピングでき、バッチ処理にも対応しているため、複数のDVDをまとめて変換することも可能です。Leawo DVD変換の無料版には機能制限があり、全機能を利用するためには有料版を購入する必要があります。また、DVDコピーガード解除機能に制限があり、コピーガードがかかっているDVDには対応できないことがあります。さらに、無料版では出力ファイルにウォーターマークが追加されることがあります。

おススメ度 ★★★★
対応OS Windows 11/10/8.1/8/7、macOS
コピーガード CSS、リージョンコードなど
入力形式 DVDディスク、DVDフォルダ
出力形式 MP4、MKV、MPEG、MP3、AAC、FLACなど

メリット

  • DVDを多様な動画形式(MP4、AVI、MOV、MKVなど)に変換できます。
  • 変換速度が速く、バッチ処理にも対応しています。
  • シンプルで直感的なインターフェースで、誰でも簡単に操作可能です。

デメリット

  • DVDコピーガード解除機能には制限があり、保護されたDVDに対応しない場合があります。
  • 無料版では、出力ファイルにウォーターマークが追加されることがあります。
Leawo DVD変換

地デジ録画DVDをパソコンに取り込む方法

地デジ放送を録画したDVDには、CPRMというコピー制限がかかっており、通常のDVDコピーソフトでは取り込みできません。このような場合、CPRM DecrypterというCPRM解除フリーソフトを使うことで、コピー制限を解除し、地デジを録画したDVDを無料でパソコンに取り込むことが可能になります。

CPRM Decrypterは、地デジ録画DVDに施された「CPRMコピーガード」を解除し、パソコンに取り込むためのWindows向け無料ソフトです。Windows 7/8/10/11に対応しており、操作も比較的シンプルなため、初心者でも扱いやすいのが特徴です。ただし、現在は開発・更新が停止しており、公式サイトも閉鎖されています。そのため、ダウンロード先の選定には注意が必要です。また、「途中で止まる」「解除できない」「キー取得に失敗する」などのエラーが発生しやすく最新のCPRM形式には対応していない場合があります。

おススメ度 ★★★
対応OS Windows 7以降
コピーガード CPRMのみ
入力形式 DVD、Blu-rayディスク
出力形式 .vro形式

メリット

  • 地デジ録画DVDのCPRMを解除できます。
  • 完全無料で使えます。
  • Windows 11やWindows 10でDVDをパソコンに取り込むことは可能です。

デメリット

  • 出力形式は「.vro」形式のみです。
  • すでに開発・更新が停止しています。
  • インストール時に解凍エラーが起こることがあります。
  • 使用中に途中で停止したり、解除に失敗することがあります。

CPRM Decrypterを使って無料でDVDをPCに取り込む方法

ステップ1CPRM保護されたDVDをPCのDVDドライブに挿入し、CPRM Decrypterを起動します。

ステップ2「ドライブ設定」や「保存先フォルダ」を指定し、音声制御情報の設定で「除去しない」にチェックを入れます。

ステップ3画面下部のCPRMアイコンをクリックし、CPRM解除処理を開始します。

ステップ4処理が完了すると、保存先に「.vro」ファイルが保存されます。再生するには、拡張子を「.mpg」に変更しましょう。

CPRM DecrypterでDVDをPCに取り込む

CPRM Decrypterは無料で使えますが、対応するファイル形式が限られておりエラーが発生しやすい点が欠点です。対して、4Videosoft DVD リッピング高品質で多様なファイル形式に対応しており、操作も簡単で安定しているため、DVDをパソコンに取り込む際におすすめです。

自作DVDをパソコンに取り込む方法「Windows・Mac対応」

自作DVDはコピーガードがかかっていないため、特別なDVDリッピングソフトなしで簡単にパソコンに保存できます。以下は、WindowsおよびMacで自作DVDをパソコンに取り込む方法です。

Windowsでパソコンに自作DVDを取り込む方法「ソフト不要」

ステップ1パソコンのドライブに自作のDVDを挿入します。DVDは読み込んだ後、「マイコンピュータ」からDVDの入っているドライブを右クリックして「開く」オプションを選択してください。

DVD PC 挿入

ステップ2すると、挿入されたDVDのコンテンツが表示されます。中にあるファイルをパソコンにドラッグ&ドロップでコピーすればいいです。

DVD PC 取り込み

Macでパソコンに自作DVDを取り込む方法「ソフト不要」

ステップ1自作DVDをMacのDVDドライブに挿入します。Finderを開き、左側の「デバイス」からDVDを選択します。

ステップ2DVD内のデータ(通常はVIDEO_TSフォルダ内のファイル)をドラッグして、保存先のフォルダにコピーします。コピーしたファイルを確認し、必要な場合は動画編集やフォーマット変換を行うこともできます。

DVDをパソコンに取り込むに関するよくある質問(FAQ)

質問 1.パソコンにDVDを取り込めない時の対処法は?

DVDの動画や音声をパソコンに取り込めない場合、4Videosoft 画面キャプチャーを使ってDVDの映像をリアルタイムで録画し、パソコンに保存する方法をおすすめします。これにより、DVDを直接取り込むことができない場合でも、簡単に映像を保存できます。

質問 2.DVDをパソコンに取り込むことは違法ですか?

DVDをパソコンに取り込むこと自体は、個人的な利用の範囲では違法ではないことが多いですが、コピーガードがかかっているDVDを取り込む場合、その解除は法的に問題となることがあります。著作権法を守ることが重要です。

質問 3.無料でDVDをスマホに取り込む方法はありますか?

DVDをスマホに取り込むには、まずDVDをMP4などスマホ対応の形式に変換する必要があります。その後、変換した動画ファイルをスマホに転送すれば、簡単に再生できます。

質問 4.コピーガードとは何でしょうか?

コピーガードは、著作権者の権利を保護するために、DVDや他のメディアに複製を制限する技術的な措置です。DVDのデータは「コピーコントロール」や「アクセスコントロール」といった技術によって保護されています。これにより、複製やコピーが制限されますが、CPRM解除ソフトを使用すれば、DVDのコピーやダビングを簡単に行うことができます。

まとめ

PCにDVDの動画を簡単に取り込んで、iPhoneやiPadなどに保存し、どこでも楽しめます。また、YouTubeやFacebookに投稿することもできます。4Videosoft DVD リッピングを使えば、借りてきたDVDも簡単にパソコンに保存可能です。

今すぐ4Videosoft DVDリッピングを無料で試して、DVDの映像をもっと自由に楽しんでみましょう!

伊藤 聖子

編集者: 伊藤 聖子  |  カテゴリ: DVD リッピング

更新日: 2025年05月14日

コメント確認、シェアしましょう!

無損失&高速

DVD リッピング DVD リッピング

簡単かつ高画質でDVDをリッピングします

関連文章